
結論を先に言いますが、
fa-times参加してはいけません!
アフィリエイト目的で個人情報収集を狙いとしたオファーです。ビジネス内容が不明で特商法の記載もないので信用できない。
もし副業に興味がある人はLINEの友だち追加をしていただければ、私が実践している副業をご紹介いたします。
丁寧なサポートもあるのでネットビジネス未経験の方で安心してはじめることができそうですよ♪
目次
「副業応援プロジェクト|マネーチェッカー60」の概要
それでは、今回のビジネスについてキャッチコピーやビジネス内容など調べていきたいと思います。
"マネーチェッカー60"とは
湊あかりの"マネーチェッカー60"は月収60円が稼げる副業アプリとして紹介されています。
つまり、日給2万円以上の高額収入になりますね!
新型コロナウイルスの影響で収入源で
・貯金ができず将来が不安
・副収入が欲しいけど時間がない
・借金の返済が全くできない
このような悩みは"マネーチェッカー60"
があっさり解消してくれます!
稼げると言っているのは嘘です!
【"マネーチェッカー60"のポイント】
①即金性
②1日2万円緒高収入
③費用オールゼロ
④ノーリスク
マネーチェッカー60では、1日2万円の即金を手に入れることができる。
このような特徴があるみたいですが、ラクして稼げるような副業はありません。
むしろ稼げない典型的な副業詐欺案件となっているので注意しましょう。
稼げないオファー
登録後はスマホに届く案内に従って実践する
要するに、アフィリエイト目的で集客され怪しいサイトが送りつけられることになります。
誰でも稼げることを謳ったビジネスなど蔓延していますが
正しい情報を掴まない限り稼ぐことはできません!
湊あかりの"マネーチェッカー60"はサイトに登録させることが目的なので
関わっても登録した人が得をすることはありません。
「副業応援プロジェクト|マネーチェッカー60」に登録してみた
登録するまで詳細がはっきりしないので検証のため、LINE登録してみました!
みなさんは安易に登録しないように注意してくださいね。
登録後メッセージ
毎月60万円稼げる情報は送られてくるのか検証してみました!
実際に届いたメッセージを簡単にまとめると、
1・【湊あかりさんのLINEアカウントを友だち追加】
2・【マネーチェッカー60 《V.I.P.》アカウントを友だち追加】
3・【マネーチェッカー60 を「ピン留め」する】
4・【TOUKUという最新アプリをダウンロードする】
このような内容になっていました。
複数のLINEアカウント登録に加えて、メールアドレスの入力が求められます。
これらすべて完了しないと【毎月60万円】を受け取ることが出来ないとなっていますが、
登録しても受け取ることはできません。
湊あかりの"マネーチェッカー60"が、アフィリエイト目的で個人情報を収集するのが狙いだということがはっきりしましたね。
湊あかりという人物について
情報商材にありがちな架空人物である可能性が高いですね。
実在する人物であるか半信半疑なところもありますが、
調べてみてもそれらしい情報はみつかりません。
登録後に、複数アカウントの登録が求められるのは、
アフィリエイト紹介用のアカウントであることを裏付けます。
アフィリエイト目的
おそらく、今回の案件は"マネーチェッカー60"に登録をする事で情報提供者に報酬が入る、
オプトインアフィリエイト目的である可能性が高く、登録者には何のメリットもありません。
すでに登録してしまったという方は、早急にLINEをブロックすることをオススメします!
マネーチェッカー60はアフィリエイト目的で個人情報を収集するのが狙いだということがはっきりしましたね。
誰でも稼げることを謳ったオファーでしたが
稼ぐには、正しい情報を掴まない限り稼ぐことはできません!
「副業応援プロジェクト|マネーチェッカー60」の特商法
特商法の記載が一切ありません・・・・特商法の記載がない案件は危険
そもそも違法や悪質な勧誘等から買い手である私たちを消費者を守るための法律です。
口コミや評判
湊あかりの"マネーチェッカー60"は副業紹介サイトになっています。
【毎月60万円】ということでしたが、実際に登録してみてもそのような情報は受け取れてません。
湊あかりの"マネーチェッカー60"についてネット検索で調べてみても、
残念ながら、稼げているような口コミや評判は見つかりませんでした。
むしろネットでは「怪しい」「危険」など注意喚起を促す書き込が目立ちます。
実際に登録してみると、悪質な副業サイトばかり紹介されることが判明しています。
悪質サイトに騙されたら
湊あかりの"マネーチェッカー60"は稼げるのか?
中身を検証してきましたが、とても稼げる案件だとは思えません。
誇大広告を使用した悪質サイトには注意しましょう!
私のLINEには、
「今回の案件とは関係ないサイトを紹介されて高額請求にあった!」
「悪質サイトなど怪しい情報が大量に送られてくる」
などの相談が寄せられてます。
対処方法などアドバイスしておりますので、お困りの方はどうぞお気軽にご相談ください^^
まとめ
・ビジネス内容が不明で特商法の記載もない
・登録ばかりさせられて得することが何もない
「副業応援プロジェクト|マネーチェッカー60」では、お金を稼ぐどころか、登録したら悪徳業者に個人情報が流用され、不要な情報ばかり送りつけられることになります。
登録しても稼げる可能性は低いので関わらないことをお勧めします。
このようにネットビジネスでは怪しい情報が蔓延しているので、確かな情報を手に入れる事が何より大変なことだと思います。私からは実際に取り組んでいるオススメの副業を紹介することもできますし、もし少しでも興味がある方は気軽にLINE追加して聞いて下さいね♪