
結論を先に言いますが、
fa-times参加してはいけません!
ビジネスモデルはFX投資でした。約束を守るといっても特商法の内容が不十分な時点で守られていません。登録すると個人情報が守られていなかったり、最終的にバックエンドが控えています。
もし副業に興味がある人はLINEの友だち追加をしていただければ、私が実践している副業をご紹介いたします。
丁寧なサポートもあるのでネットビジネス未経験の方で安心してはじめることができそうですよ♪
目次
【ルールプロジェクト(RULE PROJECT)】の概要
それでは、今回のビジネスについてキャッチコピーやビジネス内容など調べていきたいと思います。
ルールプロジェクト(RULE PROJECT)とは
ルールプロジェクトでは6つのルールを守り誰でも毎週15万円の収入を作ることができる内容となっています。
・セカンドライフをアクティブに過ごしたい!
・家族や好きな人と至福の時間を共有したい!
・趣味に時間を使って自由を謳歌したい!
こうしたお金の悩みが全て解決できるものが
今あなたの目の前にあります。本当でしょうか?
キャッチコピー
誰でも毎週15万円
あなたが望む"収入の柱"がここにある
となっています。
ビジネス内容や稼ぎ方についてランディングページには記載されていませんが
登録後に動画視聴で確認することが出来るようになっています。
登録者に他社のサービスを紹介することが目的なので、
LINE登録すると悪徳業者から怪しいサービスが紹介されることになります!
ルールプロジェクト(RULE PROJECT)に登録してみた
登録アカウントは【RULE】小林賢人 となっていました。
登録後メッセージ
実際に届いた内容はこちらです
【RULE】小林 賢人 『RULEプロジェクト』への
ご参加ありがとうございます。【ご参加にあたってのお願い】
まず始めに
こちら、
サポートLINEの
友達追加を
必ず行ってください。《サポートLINE》
https://ex-pa.jp/LL273615/3162938/50あなたに毎週15万円の収入を
手にしていただくために
必ず必要なことになります。※中略※
あなたがお困りの際は
毎週15万円の収入を手にする
その時まで
必ずお力添えを致します。《サポートLINE》
https://ex-pa.jp/LL273617/3162938/e3それでは、次の配信まで
もう暫くお待ちください。小林 賢人
LINE登録すると、早速、サポートLINEの追加登録を要求されます。
動画メッセージ
実際の動画はコチラです
15万円の収入の柱を作るためにやる事は?
真似る事!そしてすぐに行動に移すこと!
このように語られていました。
ビジネス内容はシステムを利用したFX投資のようですね。
【システムα】デモ口座登録フォーム
と称して、個人情報の入力を求められます。
小林賢人(こばやしけんと)さんという人物について
実在する人物であるか調べてみましたが、それらしい情報は見つけられませんでした。
おそらく架空の人物である可能性もあるので気をつけましょう。
ルールプロジェクト(RULE PROJECT)評判
ルールプロジェクトで毎週15万円の収入が手に入るのか?
開催されてまだ間もないこともあって口コミや評判の確認はできませんでした。
投資であれば元手が必要になりますが、15万円稼ぐためにいくら必要なのか明かされていません。
実績やシミュレーションを確認しておきたいですね。
デモ口座で体験までならいいですが、個人情報の取り扱いは大丈夫でしょうか?
楽して、簡単に、稼げるといった誇大広告オファーには注意です!
無料だからといって軽い気持ちで参加すると悪徳業者に個人情報が横流しされることもあります。
しつこい勧誘があったり、逆にお金をむしり取られるパターンが待っています。
ルールプロジェクト(RULE PROJECT)の特商法
特商法はネットビジネスにおいて大事なので見ておきましょう!
販売会社 | 合同会社 anneau |
---|---|
販売責任者 | 小林 賢人 |
メールアドレス | kento.kobayashi.rule@rule-2020.com |
所在地 | 福岡県福岡市東区箱崎ふ頭3-1-15 |
商品の引き渡し期間 | お申し込み完了後、ご登録頂いたメールアドレスに1ヶ月以内に配信します。 |
表現及び商品に関する注意書き | 本商品に示された表現や再現性には個人差があり必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 |
個人情報に関する取り扱い | お客様からウェブフォームへの入力等によりご提供いただいた氏名、年齢、電話番号、メールアドレス、住所等の個人情報は、お客様へのご連絡、合同会社 anneau及びアフィリエイトセンターのサービス等のご案内、今後のサービス向上のための統計データの算出と分析、アンケート等の依頼、アクセス情報の分析、その他これらに関連する目的に使用するために、口頭、書面、メールその他の方法により第三者へ提供させていただきます。ただし、お客様から要請があれば、当該お客様の個人情報について第三者への提供を停止いたします。 |
著作権について | このサイト及び情報は、著作権、商標権、その他の知的財産権により保護されています。このホームページまたは、コンテンツ、画像等全てを著作権者に無断で使用、複製送信、頒布、改変、翻訳、デザインの模倣等利用することは著作権法違反となります。発覚した場合、損害賠償として一千万円をご請求します。 |
特商法の内容が不十分
そもそも違法や悪質な勧誘等から買い手である私たちを消費者を守るための法律です。
稼げない内容だった
・ビジネス内容が不明で特商法の内容が不十分なので信用できない
・デモ口座体験後、最終的にシステムが有料販売される
「ルールプロジェクト(RULE PROJECT)」では、6つルールを守ると言っておきながら、特商法の記載ルールを守らない業者です。毎週15万円の収入を約束するといっても果たして守られるでしょうか。
このようにネットビジネスでは怪しい情報が蔓延しているので、確かな情報を手に入れる事が何より大変なことだと思います。私からは実際に取り組んでいるオススメの副業を紹介することもできますし、もし少しでも興味がある方は気軽にLINE追加して聞いて下さいね♪