
結論を先に言いますが、
fa-times参加してはいけません!
加藤浩二(かとうこうじ)が過去に行った案件が全て詐欺案件です。登録すると個人情報を第三者に提供すると記載があるのでオススメできません。
もし副業に興味がある人はLINEの友だち追加をしていただければ、私が実践している副業をご紹介いたします。
丁寧なサポートもあるのでネットビジネス未経験の方で安心してはじめることができそうですよ♪
セカンドオーナーキャンペーン・加藤浩二(かとうこうじ)とは?
まずはセカンドオーナーキャンペーン・加藤浩二(かとうこうじ)のランディングページを見てみましょう。
ランディングページについて
今回紹介するランディングページは1つになります
いかがでしょうか?
・無料WEBセミナー
・月40万円の稼ぎ方
について詳細を動画で配信されるそうです。ビジネスモデルは仮想通貨のようです。
動画視聴に加え、最終的には参加費が発生するかバックエンドが控えている可能背が高いです。
キャッチコピーについて
【セカンドオーナーキャンペーン・加藤浩二(かとうこうじ)】のキャッチコピーを見てみましょう。
- IT先進国エストニア発の仮想通貨取引所『bitcastle』2020年秋以降、ついに正式リリースされることが決定。
- そんな『bitcastle』の節目を記念し、実施されたのが「セカンドオーナーキャンペーン」です。
- あなたは月に40万円というオーナー収入を得る
というものです。
甘い言葉がつらつらと書かれているのですが、こういう明らかな誇大広告を並べている案件が一番怪しいですね!
加藤浩二(かとうこうじ)|KOJIとは
続きまして加藤浩二について調査しました。、
WEBセミナーの発起人である加藤浩二(KOJI)は、過去に何度も悪徳オファーを開催しており今回もその可能性が非常に高いです。評判もかなり悪いようなので信用できませんね(;'∀')
本ブログで以前調査した、加藤浩二の関わった詐欺案件も参考に!
ここまでくると、今回もほぼほぼ真っ黒な案件だと間違いないと思います
「セカンドオーナーキャンペーン・加藤浩二(かとうこうじ)」のようなあまりにも
人間の心理につけこみ「ラクして稼げる!」と勘違いさせるぐらい「誇大広告」や「巧みな誘導」には注意する必要があります!
セカンドオーナーキャンペーン・加藤浩二(かとうこうじ)の特商法について
ネットビジネスやインターネットでの副業などで、この特定商取引法(特商法)は必ずチェックしなければいけないポイント!だからいつもしっかり目を通すようにしましょう!
運営会社がシンガポールというのも気になりますし、一体どのような会社が運営しているのか実態もよくわかりません。
無料ではなく有料だった
無料Webセミナーということでしたが、返品・キャンセル・中途解約等に有料を匂わす記載がされています。
返金規約については販売ページに記載されているようですが確認できておりません。
これはすなわちバックエンドで高額商品を買わされる可能性があるということです。
稼げないことが記載されていた
特商法の注意書きには、表現や再現性には個人差があり必ずしも利益や効果を保証したものではないことが記載されています。
ランディングページに記載されている内容を鵜呑みにすると後悔することになります。
※さらに個人情報についても、第三者への提供が勝手に行われてしまいます。
セカンドオーナーキャンペーン・加藤浩二(かとうこうじ)に登録してみた
メールアドレスの登録をすると、2OC公式LINEアカウントへ誘導されます。
LINEでは、セカンドオーナーの適性診断が行われます、すると↓
〇〇さんはセカンドオーナーの…『適正あり』です!
セカンドオーナーにその場で参加できる無料オンラインセミナーではアンケートの回答をもとに個別対応もさせていただければと思います。無料オンラインセミナーへの参加にはまず、2OC(セカンドオーナーキャンペーン)の【2OC第1回動画】をご視聴ください!第1回動画を今すぐチェック↓
▼月40万円構築も狙えるセカンドオーナー詳細って?
メッセージとともに動画が送られますが、
動画の内容は簡素で判断材料になりそうな情報は全くありませんでした(-_-;)
LPに書いてある内容を言い方を変えているだけに感じました。
皆さんの時間を無駄にし、最終的には高額商材の売り込みの嵐に合うのがおちだとおもいます
稼げる内容ではなかった
「セカンドオーナーキャンペーン・加藤浩二(かとうこうじ)」では、誰でも簡単に稼げるなどと募集されていましたが、特商法では稼げない旨の記載がはっきりされており、矛盾点がいくつかありました。
お金を稼ぐどころか、登録したら悪徳業者に個人情報が流用され、不要な情報ばかり送りつけられることになるかもしれません・・・
ネットビジネスの世界は、残念ながらこういう詐欺まがいな案件は星の数ほど存在します。
でも!そんな悪質な案件を見抜けるだけの力をつければ不労所得を得ることだって可能になります。
現に私はそうやって詐欺オファーを見極めて、良質な案件だけを実践して月収80万円を稼いでいます。
私おススメの副業に興味ある方は、お気軽にLINE追加して下さいね♪